Category Archives: diary

越後妻有。

前回のブログに記した帰省の後に、亡父の友人と初めて新宿で会食したのですが、 「お盆の14日に富山で再会しようか?」とのお誘いに、 「是非!なんとか調整してみます。」と答えていました。 最近は仕事の予定が急に入ることが多い […]

三鷹。

週末の授業参観の代休を利用して「三鷹の森ジブリ美術館」へ行ってきました。 実は3年前にも訪れたのですが、ミニシアターに入ろうと並んでいた時に、娘の具合が悪くなり、30分で退出した苦い思い出の場所。 あいにくの空模様でした […]

浅草。

災害や事件事故に見舞われた方々の悲しみとは比べようも無いのですが、自分も大切にしていた人や物との別れが多い数ヶ年を過ごしました。 そして僕以上に大変な思いをなさった友人が身近にいて、最近は柄にも無く「人生」について深く考 […]

鎌倉。

晴天の日曜日、独立後最初のアシスタントだった「Yori」こと福田依子さんの結婚披露宴で鎌倉に行ってきました。 訳あって大道芸人のように大きいトランクと三脚を抱えて、江の電「七里ケ浜駅」から、てくてくと会場のホテルまで歩き […]

燕子花。

5月20日午前。 僕の写真展のポスターを手掛けて下さったデザイナーの國定さんに勧められて、根津美術館の「KORIN展」を観に行きました。 同美術館蔵「燕子花図屏風」とN.Y.メトロポリタン美術館所蔵の「八橋図屏風」が並ん […]

新緑。

桜が終わって、森の緑も一気に芽吹いてきました。 連休の初日に四葉のクローバーを探しながら散歩していると、隣接する旧集合住宅の解体工事が終わっていることに気がつきました。 嬉しいことに棟の間に生えていた木々が残ったままに。 […]

撮影データ(Breath.) 。

前々回はカメラの話に触れましたが、やはり皆さんご関心がおありなのですね。 意外な反響がありました。 先日も「ブログの画像は写メです。」と書いたら、これも驚かれました。 僕の腕じゃなく、携帯電話の性能が良いだけですが、アシ […]